y_kajita

マネー

マイナ保険証とマイナ免許証の特大デメリット

マイナ保険証とマイナ免許証の本格導入が始まりましたが、皆さんは既に利用している、もしくは利用を検討していますか? 「便利そう」と感じる一方、中には「本当に大丈夫なの?」と不安に感じ、利用を躊躇している方もいるのではないでしょうか。手続きの簡...
マネー

ローンが通らない? CICで『信用スコア』を確認してみよう!

ローンの申し込みをしたのに、なぜか審査に落ちてしまった。そんな経験はありませんか?もしかすると、あなたの信用スコアが関係しているかもしれません。 クレジットカードやローンの利用履歴は、信用情報機関で管理されています。金融機関は審査の際、その...
マネー

『年収103万円の壁』はもう古い!いつから・どうなる年収の壁

年収の壁には、”税金の壁”と”社会保険の壁”の2つがあります。特に、これまでよく言われていた103万円の壁は、所得税が発生する税金の壁でした。しかし、2025年からこの税金の壁が大きく変わります。 パートやアルバイトで働く人にとって、年収の...
マネー

[トランプ2.0特集②] マスク氏は歳出を減らしたい!

前回に引き続き、トランプ2.0政権のお話です。今回は、歳出削減目的で新設される省庁『政府効率化省(DOGE)』や政府の無駄遣いを報告書にした『Festivus Report』など連邦予算を削減する内容をクローズアップします。 政府効率化省(...
マネー

[トランプ2.0特集①] トランプ氏はインフレを抑えたい!

なんだかアニメのようなタイトルになりましたが内容は真面目です。トランプ2.0政権の開幕を控え、今回は、インフレを抑えたいトランプ氏の政策がさらなるインフレを引き起こすのではないかという問題にクローズアップしつつ、マーケットの仕組みを理解しよ...
マネー

2025年欧州が日本に与える影響

前回は『2025年経済カレンダーとアメリカが日本に与える影響』と題してアメリカが日本に与える影響について述べましたが、今回は欧州が日本に与える影響について考えてみたいと思います。 欧州危機が囁かれる2025年 2024年を振り返ると、実質G...
マネー

2025年経済カレンダーとアメリカが日本に与える影響

投資に興味があるなら経済に関するイベントは押さえておきたいですよね。特に2025年はトランプ政権が発足することで、アメリカのみならず世界経済全体に影響を与えるとされており注視されています。今回はトランプ2.0が与える日本への影響について考え...
マネー

iDeCo改正に伴うメリットとデメリット

税制改正大綱が発表され、その中に記載されていたiDeCoの改正が話題です。 今回の税制改正により掛金の上限額が引き上げられ、減税効果を高めることができる一方、受け取り時の納税額が上がる可能性があり、改悪との声が上がっています。 本記事ではi...
ビジネス

仕事を潤滑に進めたいならプロスペクト理論を理解しよう

同じ人でも、業務中とお客さんの立場では数字の感覚が異なることをご存知ですか? 例えば、業務に従事している時に1万円の損失を出しても、額面通り1万円でしかありませんが、プライベートやお客さんの立場で1万円を失うと、「2万円分も損した!」と思っ...
マネー

どっちがお得? 現金値引き vs ポイント還元

日頃、お買い物でよく目にする現金値引きとポイント還元。10%現金値引きと10%ポイント還元なら、どちらも同じだけお得だと思っていませんか。実は明確にどちらがお得か決まっています。 今回は、結局どちらがお得なのか、そして何故同じだけお得だと思...